ABOUT

指勘建具工芸は、鈴鹿山脈の麓にある自然豊かな町、三重県の北勢に位置する「菰野町」(こものちょう)で建具業を営んでおります。 障子や欄間などの木製建具に使われる技術「組子」。 釘を使わずに、切り込みやほぞを入れて形作る日本の伝統技法です。 その技術を残そうという想いから、建具という枠を越えて「コースター」や「鍋敷き」などの小物商品の製作販売を始めました。 職人の作る商品は一つ一つ手作業で組んでおり 自然の木の温もりや香りが皆様に癒やしをご提供いたします。